小渕優子
小渕優子
トップ
アクセスマップ
ご意見
サイトマップ
自民党
小渕優子 小渕優子
年頭のごあいさつ 活動報告 議事録 プロフィール・経歴 選挙区 ご意見 更新情報 オブログ
小渕優子
History Menu
オブログ
活動報告
経歴・役職
選挙区
経歴 〜1990年代〜
トップ > 経歴・役職 > 1990年代
1999年(平成11年)
3月31日 TBS退社
4月1日 小渕恵三事務所 私設秘書となる

秘書としての仕事

数週間の研修期間を過ごしたあと、基本的に母のフォローと群馬の方々の対応が私の主な仕事となった。 慣れない総理夫人としての仕事に疲れていた母にとって私の存在は少しは心強いものになったのかもしれない。
週に数回の群馬からの国会、官邸見学の案内も大事な私の仕事。お陰で数千人の群馬の皆さんにお会いすることが出来、お話できる機会をいただきました。

外遊

 4月29日〜5月5日 米国公式訪問
 6月18日〜20日 ドイツ・ケルンサミット
 6月21日〜23日 英国・アイスランド公式訪問
 7月 8日〜11日 中国・モンゴル公式訪問
 9月11日〜14日 APEC ニュージーランド
11月27日〜28日 ASAENプラス3 フィリピン、インドネシア

強行スケジュールだった。疲労と時差ぼけで帰ってくるとダウンしていた私と違って、父はこのハードな仕事をこなしていた。

私の主な仕事は、父と母のプライベートな部分でのお手伝い。洋服ひとつとっても、平服、タキシード、着物、ドレスと本当に大変。 国によっては、黒は着てはいけない、黄色は着てはいけないなど、決まりもうるさい。父の洋服、母の洋服を私と母と2人で用意し、片付ける。 次の日はもう違う国だから、スーツケースにしまう。すべてが終わると深夜2時。

そして翌朝8時からの朝食会…。ハードだ!


このページの先頭へ
(株)東京放送 TBS 入社
1996年(平成8年)
4月 (株)東京放送 TBS 入社

同期

私の愛するTBS時代の同期。
それはまるで動物園のようだった。井の中の蛙であった私にとって、この同期との出会いは強烈、そして刺激的だった。 いまでもいろいろな時に気を使って連絡をくれ、助けてくれる。情に厚い、気のいいやつばかりだ。

配属
営業局配属

3ヶ月の研修期間を経て、配属。
スポーツ部を希望していたのに、なぜか営業局。だいたい同期の幹事役とかをしていると、営業配属になるらしい? 男の子の幹事と、女の子の幹事であった私はそろって営業局へ。1年半ほどお世話になった。

その後、制作局、「はなまるマーケット」へ配属。AD(アシスタントディレクター)となった。

AD

番組をつくるという仕事はとても興味深く、楽しかった。「愛のある番組をつくる」と、プロデューサーはいつも言っていて、本当にそういう番組であったと思う。

ブッチホン

夜が遅いテレビ局の仕事。毎晩のようにブッチホンが来ていた。「どこにいるんだ」 「会社だよ」というと、安心して切った。

内閣総理大臣

制作局へ異動になったころ、ちょうど父が総理大臣になった。最低の支持率からのスタート。総理大臣が自分の親という事にピンとこなかった。 父は父、私は私、今自分に与えられていることを一生懸命やる。そのスタンスは変わらない。そして総理であろうとなんであろうと、父はいつも私の愛する父であった。

引越し

ADの仕事が忙しく、会社の近くに住みたかったことと、両親が首相官邸に引っ越したことで一人暮らしをする事になった。 初めての一人暮らし。そして初めて両親と離れた。そして24年間住んだ王子の家ともしばらくさようなら。

王子の実家

本当に古い家。築100年以上経っている。冬とっても寒くて、夏暑い。最近の家からみれば、住みにくい家かもしれない。 父はここが好きだった。私も好きだった。縁側も、すぐとげをさしてしまいそうな木の門も、急な階段も、4畳半の狭い私の部屋も、どこも好きだった。

一人暮らし

なかなか快適であったものの、不便はたくさんあった。料理をたくさん覚え、掃除も洗濯ももちろん自分でやった。いかに今まで親に甘えてきたかを実感。

首相官邸

父と母と、お手伝いさん一人と秘書さん一人で引越しした。古くておばけが出そう。最初は机も椅子もなんにもなくて、父はキッチンで仕事をしていた。 早く帰ることが出来るときは、官邸に顔を出して両親と食事をした。ADの私はいつも汚い格好をしていたため、官邸前でよく警察官に止められ、入れてもらえないことがたびたびあった。

スタイル

昔から、お化粧が嫌いだ。面倒くさい。だからADという仕事はむいている。たまに、両親から「それでいいのか?」と言われるけれど、まあいいでしょう。 不摂生しているため、顔はぶつぶつできものが出来てるし、眠いときは会社のトイレに隠れて寝てるし、食べ物はお菓子ばっかりだし、ひどいものだ。 Tシャツ、ジーパン、スニーカー、これが私の定番。

趣味

ダイビング
お休みがなかなか友達と一緒のときに取れないので、ひとりでも楽しめるようにとライセンスを取った。これがなかなか面白い。 沖縄の海が大好きで、海の中であの青のグラデーションを見ているとこのままずっとここにいたいと思う。 家族の中で泳げるのは私だけなので、両親は私のことを異色な目でみる。珊瑚を蹴らないように注意しながら、魚の気分で泳ぐ。

お芝居

母とよく劇団「四季」を観に行った。中学のときは「夢の遊眠社」が好きでよく行った。今でもNODA-MAPには欠かさず行っている。 あとは下北沢の駅前劇場で適当に並んで入る。お座布団で観るのも好きだ。最近チケットを取っておいても行けない事が多いから、当日券は助かる。 WAHAHA本舗も行く。気のおけない友人と行くのがいい。お薦めがあったら教えてください。

決断

父も母も大変なのは本当によくわかっていた。言うまでもなく、総理と言う激務。そして景気低迷の中のまわりからのバッシング。 母も慣れない官邸暮らしと総理夫人としての公務。2人が大変なのはよくわかっていた。私はというと、会社に行くと、もちろんテレビ局だからいつもテレビがついている中での仕事。

毎日流れてくる父へのバッシング。そういう立場に父がいること、それだけの責任を担っているということ、頭ではわかっているけれど心は納得いかない。 「父を傷つけないでほしい。」正直な気持ち。「なんでそんなひどいことばかり言われるんだろう」胸が痛かった。 でも会社の中では変わらない態度を装っていた。見ないようにした。聞かないようにした。会社での仕事は一生懸命した。心と体が一緒にならなかった。 制作の仕事がしたいといって、いろいろな方のご尽力により希望部署に行かせてもらったのが7月。 そして父が総理になったのも7月。まだまだやりたい。あまりにも中途半端だった。

父のことが心配で、たびたび公邸に顔を出した。「大丈夫?」と聞くと、「大丈夫だよ」と言った。その言葉で私は安心させてもらって、好きなことをさせてもらっていた。 でも、実際もう限界だった。ある日、同じように公邸に顔をだすと、父は寝室にいた。長いすに座って、父はつぶれたようになって寝ていた。 使いすぎて擦り切れた雑巾のようだった。もう、遠くから大丈夫?と言ってるだけなんてできなかった。 私は中途半端でなんの手伝いだってできないけど、でも近くにいなければ、と思った。なんでもいいから、どんな小さいことでも私に出来ることを父のためにしようと思った。

それが私のためだと。今、やらなければ一生後悔する。会社を辞めよう。と決めた。

相談

父に雇ってもらわなければならない。相談のため、官邸に顔をだした。いつものように父はたくさんの仕事を前にして書斎にいた。
相談があるから今度少し時間がほしいというと、仕事をやめて「今(相談)していきなさい」という。 「会社(TBS)をやめようと思っている。」と告げると「どこか他の会社にいきたいのか?」と言われた。

父の仕事を手伝いたいと思ってるとは思わなかったようだ。私の気持ちを告げると、あまりいい顔をしなかった。 (あれ?喜んでくれると思ったのに)と思いつつ、雇い主に断られたらおしまいだから考えておいてほしいと言い残した。 父は難しい顔をして、「おまえにはつらいと思うよ」と言った。 なんで?私にとってはなんにもしてあげられないでこうしているほうがつらかったんだよ。

・・・・とは言わなかったけれど、また連絡しますと言って帰った。

そしてブッチホン

2週間顔をださなかったら、怒り気味で父からブッチホン。
「で、お前いつから勤められるんだ?」

無事転職。

さよならTBS

そこから会社をやめるまで、本当に早かった。いろんなことがあった社会人3年間。貴重な経験をさせていただきました。

私のわがままを聞いてくれてありがとう。会社のためには何一つできなかったけれど、私はいろんなものをいただきました。 たくさんの良き先輩、同期、後輩に恵まれました。


このページの先頭へ
1996年(平成8年)
3月 成城大学経済学部経営学科 卒業

このページの先頭へ
成城学園高等学校卒業
1992年(平成4年)
3月 成城学園高等学校卒業
4月 成城大学経済学部経営学科入学

経済学部

なぜ、経済学部?
それは私から一番遠いものだったから。どうも苦手なほう苦手なほうに行きたがる傾向があるらしい。

普通に考えると、文学部、国文むきだ。 高校生のとき、なぜかみんなが家庭科をやっているところ、数学を選択した。いろいろな学部に行く選択肢を増やすためだったが、結局経済学部を選んでしまった。
でももし、こちらの方向を選ばなければ、まったくやらなかったかもしれない。それを考えると、逆発想のこの選択は正しかった。得意分野ではなかったけれど、授業は興味深かった。

体育会
体育会女子ゴルフ部

なぜ、体育会?
私運動オンチなのに。これもどうも苦手な方向に行きたがるらしい。というか、高校で運動オンチを打破できなかったのでリベンジ。 体育会女子ゴルフ部に入部。ゴルフ部だからってまったく馬鹿に出来ない。 女子の中では一番厳しい部として有名で、日大や日体大と同じブロックで試合をするようなレベルの部であった。

この体育会の4年間のことを語りだしたらきりがない。部活に明け暮れた4年間だった。「じゃあ、相当上手なんでしょう」お願いですからそう聞かないで。 ついたのは体力と、キャディーさんの腕前。クラブ担いでゴルフ場を走り回る。へんな日焼け方のため、水着着られず。

ただ、この「スポーツ」というものを通じて、いろいろなものを学んだ。もちろんスポーツであるからには結果が何よりも大事、特にゴルフなんていうスポーツは。 でも、学生である私にとって、それまでの過程がいかなるものであったのか、その過程を大事に出来たことがよかった。 後悔しないようにすべてをつくすこと、DO MY BEST!! そして潔さ、チームワーク、良き先輩、後輩、良き仲間。

授業

ゼミは原価計算・会計学。卒論は「コマーシャルによる経営戦略」

アルバイト

バイトはいろいろと経験した。「お金を稼ぐということのたいへんさ」を覚えると、両親はアルバイトについて肯定的だった。 でも、いつも両親ともバイト先には顔を出した。影のほうから仕事風景を見た後、お客さんを装って、ちゃんと買い物もしていってくれた。

就職について

テレビの仕事がしたかった。
小さい頃から演劇に触れていたということ、体育会のような厳しいなかの仕事がしたかったこと、そしてなによりもマスコミという華やかで大きな影響力をもった世界をなかから見てみたかった。

TBSを選んだのは、水戸黄門から始まり、小さい頃から身近であったという事、会う人会う人がとても魅力的であったということ。 早く働きたかった。学生のときからいつもそう思っていた。早く自分で稼いで、自分でやっていきたかった。早く自立したかった。


このページの先頭へ